日本語教室

日本の東北のお祭りをご紹介!日本有哪些夏日祭典! 日本語勉強 中国語

東北地方の有名なお祭りをご紹介します!

家の近くで東北地方のお祭りの展示が開かれていました。

東北地方の有名なお祭りとして

青森ねぶた祭 (青森県)

秋田竿燈まつり (秋田県)

盛岡さんさ踊り (岩手県)

山形花笠まつり (山形県)

仙台七夕まつり (宮城県)

福島わらじまつり (福島県)

があります。これらは東北六大祭りとよばれています。

今回は、青森県の「ねぶた祭り」と山形県の「花笠まつり」を動画でご紹介!

動画内テキスト 日本語 中国語

日本語原文

迫力満点の男性の顔です。

これは青森県の「ねぶた祭」で使われるものです。

ねぶた祭りは青森県で行われ、明かりを灯した巨大な灯籠(=ねぶた)を山車に乗せて練り歩く

大変華やかなお祭りです。

その周りで踊る人のことを「はねと」と言います。
そしてこれは山形県を代表するお祭り、花笠まつりの踊り手の衣装になります。

「花笠音頭」という曲にあわせて街を踊り練り歩きます。

踊り手は約1万4千人いて、100万人の観客を集める、山形県を代表する夏まつりです。

日本語(ふりがなつき)

迫力はくりょく満点まんてん男性だんせいかおです。

これは青森県あおもりけんの「ねぶたまつり」で使つかわれるものです。

ねぶたまつりは青森県あおもりけんおこなわれ、かりをともした巨大きょだい灯籠とうろう(=ねぶた)を山車だしせてある大変たいへんはなやかなおまつりです。

そのまわりでおどひとのことを「はねと」といます。

そしてこれは山形県やまがたけん代表だいひょうするおまつり、花笠はながさまつりのおど衣装いしょうになります。

花笠音頭はながさおんど」というきょくにあわせてまちおどあるきます。

おどやく1まん4千にんいて、100まんにん観客かんきゃくあつめる、山形県やまがたけん代表だいひょうするなつまつりです。

日本語(ひらがな)

はくりょくまんてんのだんせいのかおです。

これはあおもりけんの「ねぶたまつり」でつかわれるものです。

ねぶたまつりはあおもりけんでおこなわれ、あかりをともしたきょだいなとうろう(=ねぶた)をだしにのせてねりあるくたいへんはなやかなおまつりです。

そのまわりでおどるひとのことを「はねと」といいます。

そしてこれはやまがたけんをだいひょうするおまつり、はながさまつりのおどりてのいしょうになります。

「はながさおんど」というきょくにあわせてまちをおどりねりあるきます。

おどりてはやく1まん4千にんいて、100まんにんのかんきゃくをあつめる、やまがたけんをだいひょうするなつまつりです。

中国語

压迫感十足的男性的脸

这是青森县的灯笼祭使用道具

灯笼祭是青森县举办的 使用明亮而巨大的灯笼作成的

花车巡回的十分华丽的祭典

周围有很多被称为haneto的跳舞的人

这个是山形县的代表性祭典

花笠祭所用的舞者的服装

人们会跟随在花笠音头这首曲子

在街上跳舞

大约会有一万4千多舞者

观看者达到100万

是山形县的代表性夏日祭典

ABOUT ME
みらくるみらい
多摩美術大学芸術学科出身、元木下大サーカスのパフォーマーが日本語教師になった!5年間で600万人の観客の前で芸を披露してきたサーカス団員の仕事の流儀、0からはじめる中国語の学習方法、人生の秘訣をコミカルに紹介。全日本中国語スピーチコンテスト東北大会第2位。人民中国雑誌社Panda杯佳作受賞。中国上海復旦大学留学経験あり。