公開日:2020年2月3日
いじめとは
いじめというものは、いじめられた者の人生を大きく狂わす。
人は苦労すると、苦労した分だけ人に優しくなれるという。
他人の辛さや苦しさが分かるからだ。
だから、若いうちの苦労は買ってでもしなさい、と言われる。
が、いじめや幼児虐待を受けた者は、なかなかそうならない。
いじめや虐待というものは、それを受ける側の人間性を否定する側に回る。
それが人間として許されないということを、十分理解していながら・・・。
「だから、あなたも生きぬいて」P.6抜粋
著者:大平光代さんの生い立ち
-
STEP1昭和40年10月18日生まれる生まれる
-
STEP2中学1年生転校先の学校でのいじめ
登校拒否 -
STEP3中学2年生兵庫県西宮市、武庫川(むこがわ)河川敷で割腹自殺を図る
-
STEP4割腹自殺未遂から3カ月後同じ学校に登校。
母に精神科に通わされる。 -
STEP5中学2年生学校で居場所がなくなり夜の街に出かけるようになり、非行少女・少年とつるむ様になる
家出、タバコ、無免許運転、両親への暴力 -
STEP5中学3年生美容学校への合格、世間体を気にする母に苛立ち家を飛び出す
-
STEP516歳極道の妻になり、背中に刺青をいれる。
-
STEP5昭和61年6月大好きな祖母の死
-
STEP522歳父の知り合いで幼い頃から仲良くしていた大平浩三郎との再会。大平さんの説得。・宅建合格・司法書士試験合格
-
STEP529歳司法試験を目指して
・中学英語から勉強し直す。一発合格。大平さんとの養子縁組、父の死、母との同居
著者のメッセージ



