SLE・ループス腎炎 順天堂大学病院の入院生活!トイレやお風呂、水回りは? みらくるみらい 2020年1月1日 / 2020年2月2日 もくじ洗面台トイレ車椅子用トイレ男女別個室トイレお風呂シャワールームシャワールームの洗面台シャワールーム貸し出し用品足拭きマットドライヤー洗濯機 洗面台 各病室を出たところに椅子付きの洗面台があります。洗面台は空いている病室のものを自由に使っていいことになっています。ここで洗面や歯ブラシなどをします。 トイレ 車椅子用トイレ 広くて使いやすい車椅子トイレ 男女別個室トイレ 女性用のトイレは個室2つ、車椅子専用の個室(男女兼用)も1つあります。壁の両脇にはナースコール。片側には便座シート、ペーパーが設置されています。 お風呂 立ったままシャワーをするのが難しい患者さんは、椅子がありゆったり使えるお風呂スペースを利用します。看護師さんの補佐が入ることが多いです シャワールーム シャワールームの洗面台 シャワールーム このような1人用のシャワールームが3つあり、男性と女性が午前と午後で交代で使用します。月曜日が男性が午前中なら、女性は午後。次の日はその逆といった感じです 脱衣カゴと1人立てるくらいのスペース。手すりがあり、足元には何かあった時の緊急ナースコールが設置されています。 シャワー室の中にも手すりがあり安全。シャンプーなどをいれる小さなプラスチックの物入れ、手拭い掛けが肩の高さに設置されています。壁には緊急ナースコールが設置されています。 貸し出し用品 足拭きマット なんと真っ白な足拭きマットがシャワーのたびに支給されます。ふわふわでとても気持ちいいです。使い終わった後は、シャワー室の外の回収ボックスにいれます。 ドライヤー 髪の毛を乾かすドライヤーも貸し出ししてくれます。家から持ってくる必要はありません。 洗濯機 乾燥機付き洗濯機が300円で利用できます。乾燥のみは100円。小銭以外にもテレビカードも使えます 入院 病院にいく 病院 順天堂大学病院 入院生活 水回り トイレ シャワー お風呂 介護 治療 ABOUT ME みらくるみらい 多摩美術大学芸術学科出身、元木下大サーカスのパフォーマーが日本語教師になった!5年間で600万人の観客の前で芸を披露してきたサーカス団員の仕事の流儀、0からはじめる中国語の学習方法、人生の秘訣をコミカルに紹介。全日本中国語スピーチコンテスト東北大会第2位。人民中国雑誌社Panda杯佳作受賞。中国上海復旦大学留学経験あり。