日本語教室

日本の俳句をご紹介! 日本語学習 発音 中国語

夏の俳句をご紹介します!

みなさん、こんにちは!

暑い日が続きますね。

今回は夏の季語を使った俳句をご紹介します!

作者は芥川龍之介です。

動画音声テキスト 日本語 中国語

日本語原文

暑くなり、夏らしい日々が続いています。

今日は夏の季語を使った有名な俳句をご紹介します。作者は芥川龍之介。
『 あおがえる おのれもペンキ ぬりたてか 』
夏の季語である「青蛙」が使われています。
意味は、テカテカに光った青がえるがまるで、ペンキで塗られたばかりのように見えます。

自分もこのカエルと同じで、ペンキを塗られたばかりの上辺だけで中身のない人間だ。と言う意味になります。

日本語 ふりがなつき

あつくなり、なつらしい日々ひびつづいています。

今日きょうなつ季語きご使つかった有名ゆうめい俳句はいくをご紹介しょうかいします。作者さくしゃ芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけ

『 あおがえる おのれもペンキぺんき ぬりたてか 』なつ季語きごである「青蛙あおがえる」が使つかわれています。

意味いみは、テカテカてかてかひかったあおがえるがまるで、ペンキぺんきられたばかりのようにえます。

自分じぶんもこのカエルかえるおなじで、ペンキぺんきられたばかりの上辺うわべだけで中身なかみのない人間にんげんだ。と意味いみになります。

日本語 ひらがな

あつくなり、なつらしいひびがつづいています。

きょうはなつのきごをつかったゆうめいなはいくをごしょうかいします。

さくしゃはあくたがわりゅうのすけ。

『 あおがえる おのれもぺんき ぬりたてか 』なつのきごである「あおがえる」がつかわれています。

いみは、てかてかにひかったあおがえるがまるで、ぺんきでぬられたばかりのようにみえます。

じぶんもこのかえるとおなじで、ぺんきをぬられたばかりのうわべだけでなかみのないにんげんだ。といういみになります。

中国語翻訳

夏天到了 暑气持续的日子里 想起了有关夏日的俳句 

介绍给大家 作者是芥川龍之介

青蛙自向 身上的绿 可是新刷的漆 使用了夏季的季语:青蛙

意思是:身上闪着油亮亮绿色的青蛙就好像

涂了一层绿色的油漆 作者自己也像青蛙一样

外面刷了“新漆”内在却没有内涵的人

発音はぜひ動画をチェックしてくださいね!!

ABOUT ME
みらくるみらい
多摩美術大学芸術学科出身、元木下大サーカスのパフォーマーが日本語教師になった!5年間で600万人の観客の前で芸を披露してきたサーカス団員の仕事の流儀、0からはじめる中国語の学習方法、人生の秘訣をコミカルに紹介。全日本中国語スピーチコンテスト東北大会第2位。人民中国雑誌社Panda杯佳作受賞。中国上海復旦大学留学経験あり。